この前ふとAPEXをしながら何気にタスクマネージャーでCPU使用率とGPU使用率を眺めていると共に50%もいかないくらいだったと記憶しているのですが、少し前にWindowsをクリーンインストールしてからNVIDIAのアプリを入れてない事に最近気づいて再度インストールする事に。
というのもゲーム画面のキャプチャをやってみたくなったもので。
インストールも終わりエペを立ち上げるとCPUとGPUの使用率が跳ね上がっているではありませんか!!
ナニコレ!?

画像ではGPUはそんなになのですが、ゲームをやり始めると使用率が上がります。
ちなみに私のPCのスペックは
CPU:RYZEN7 5700x
GPU:GeForce GTX1660SUPER
メモリ:DDR4 32GB
といった感じです。そろそろGPUを買い替えたいところではあるのですが。
話を元に戻すと、NVIDIAアプリをインストールしたときに同時にゲームの最適化というのも
行われていた様で、もしかしたらこれによってビデオ設定が変更されて負荷がかかっているのかもしれません。
たしかにといっても元々の設定はそんなにグラフィックに拘らずに負荷を軽くする方向で設定した様な気がする。
Windowsのクリーンインストール時に色々まとめて設定し直したのではっきりは覚えていないが。
しかしいまさら元に戻しようがない。
まあ、特に問題なくゲームは出来ると思うので大した問題ではないと思うのですが。
いや、やはりこれを機にGPUを更新するのもありかな・・・
という事で最近のGPU事情を調べに行くとしますか。
コメント